産後ケア
~『自分らしい』わくわくする楽しい子育て~
永井産婦人科病院 産後ケアは『あなたらしさ』をサポート致します
産後ケアについて
出産はご家族にとって大きなライフイベントですが、出産が終わった瞬間から子育てという新たなライフイベントが始まります。出産や子育てで心身の疲れや不安を感じているお母様に、弊院では産後ケアプランを提供しております。産後ケアプランをご利用頂き、体力の回復を図るとともに、育児の悩みなどを解消いただければと思います。
出産後に、「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」、「お産と育児の疲れから睡眠不足で体調が悪い」、「助産師に授乳や育児について相談したい」、「授乳と授乳の間に休みたいので赤ちゃんを預かって欲しい」など、サポートが必要なお母様がご利用頂けます。

ープランの種類ー
【ダイレクト(継続)プラン】※弊院ご出産の方限定
出産のご入院から継続をして産後ケアを利用することができます。ゆっくり育児練習をしたい方やゆっくり身体を回復させて退院されたい方にお勧めのプランです。出産の入院中と同じように授乳練習等育児練習のサポートをさせて頂きます。
【デイサービス(日帰り)プラン】※2023年6月1日より再開致しました。
日帰りで6時間滞在をして、育児相談をしたりゆっくり休息したりするプランです。上のお子様を保育園に送ってから来院し、のんびりお過ごし頂き保育園にお迎えに行く等、宿泊が難しい経産婦さんもご利用しやすいプランです。ご希望の方には、乳房ケア・母乳育児相談・育児相談のお時間をお取りしております。ご利用日にお時間を調整致します。
※月~金曜日(祝日・外来休診日を除く)のみ承っております。
【ショートステイ(宿泊)プラン】※6月20日より一部受け入れを再開致します。
宿泊をして、育児相談をしたりゆっくり休息したりするプランです。ご希望の方は、夜間の赤ちゃんのお預かりの対応もしております。お泊りが可能な方にお勧めのプランです。ご希望の方には、乳房ケア・母乳育児相談・育児相談のお時間をお取りしております。ご利用日にお時間を調整致します。
※月~木曜日(祝日・外来休診日を除く)のみ承っております。
※「当院でご出産された方」かつ「生後30日未満の方」のみ(チェックイン日の時点で)
※利用期間1泊2日まで(複数回利用可)
【ご利用期間について】
・デイサービスプラン:7回まで(複数回利用可)
・ダイレクト:最長連続6泊7日まで
・ショートステイプラン:1泊2日まで(複数回利用可)
※合わせて7日間のご利用になります
ーご利用条件ー
産後ケアは医学的に体調の問題がない場合にご利用頂けます。
※以下の場合はご利用できませんのでご了承ください。
《お母様》
・産後の体調で重度の貧血や血圧が高いなどで治療が必要な場合
・経膣分娩後4日未満の期間でのご利用
・帝王切開手術後6日未満の期間でのご利用
・現病の治療が必要な場合
・発熱や風邪症状、下痢や嘔吐、流行感染症の症状がある場合
・流行感染症の方と接触があった場合(感染症の種類によって不可期間が異なります)
《お子様》
・黄疸などで治療が必要な場合
・現病の治療が必要な場合
・医療ケア処置が必要な場合
・発熱や風邪症状、下痢や嘔吐、流行感染症の症状がある場合
・流行感染症の方と接触があった場合(感染症の種類によって不可期間が異なります)
※ご利用中に痛み止めなど処方をご希望される場合は別途外来受診が必要となります。ご利用初日・最終日の対応とさせて頂きます
ースケジュールー
【滞在時間】
チェックイン時間 10時
チェックアウト時間 16時
【食事】
《デイプラン》
昼食・おやつ
《ダイレクト・ショートプラン》
初日:昼食・おやつ・夕食
中日:朝食・昼食・おやつ・夕食
最終日:朝食・昼食・おやつ
ー施設設備・備品ー
【部屋】
個室(シャワー・トイレ・洗面台付)
【洗濯】
2泊3日以上宿泊の場合には、ランドリールームの洗濯乾燥機(無料)をご利用になれます。
※液体洗濯洗剤のご持参もしくは自動販売機で購入をお願い致します。
【備品】
ウォータースタンド・ドライヤー(ナノケア)・置時計・円座・ 授乳クッション・ベビーベッド・体温計・加湿器(乾燥時期11月~4月のみ)・哺乳瓶消毒セット(ミルトン錠剤)・哺乳瓶ブラシ・搾乳器(メデラ ハーモニー)は必要時貸出
【アメニティグッズ】
パジャマ(ワンピース型)・タオル・バスタオル・スリッパ・ティッシュペーパー・ハンドソープ・中性洗剤・アルコール手指消毒
-以下宿泊の方のみ-
シャンプー・リンス・ボディーソープ・コップ・歯磨きセット・くし・ボディタオル・綿棒・ヘアゴム
【お子様の用品】
オムツ(パンパーステープタイプ/新生児サイズ・Sサイズ・Mサイズ)
おしりふき
粉ミルク(ビーンスタークスすこやかM1)
-以下ダイレクトプランの方のみ-
ベビー服・哺乳瓶・哺乳瓶用乳首
【家族宿泊・ご面会】
・産後ケア利用時の家族宿泊はできません。
・面会はご出産入院中の方と同じ条件となります。
詳細はサイトのご案内をご確認ください。
ーご利用料金ー
《2023年4月~》
立川産後ケア サービス利用 (非課税) | 日野産後ケア サービス利用 (非課税) | 自費(税込) 《当院出産》 | 自費(税込) 《他院出産》 | ||
日帰り型 | 日帰り | 2,000円 | 3.000円 | 20,000円 | 30,000円 |
宿泊型 | 1泊2日 | 6,000円 | - | 45,000円 | 58,000円 |
2泊3日 | 9,000円 | - | 67,500円 | 87,000円 | |
3泊4日 | 12,000円 | - | 90,000円 | 116,000円 | |
4泊5日 | 15,000円 | - | 112,500円 | 145,000円 | |
5泊6日 | 18,000円 | - | 135,000円 | 174,000円 | |
6泊7日 | 21,000円 | - | 157,500円 | 203,000円 | |
最長6泊7日まで | 最長6泊7日まで | ||||
双子 管理加算 | 日帰り | 500円 | 0円 | 4,000円 | |
1日当たり | 900円 | - | 8,000円 |
ーオプションー
【オイルエステ】
全身(50分)6,000円(税込)
全身+フェイシャル(75分)8,000円(税込)
※エステティシャン勤務日で当日予約が空いている場合のみご利用可能です。
ーお持ち物ー
【お子様の用品】
ベビー服・使用している哺乳瓶・乳首 ※ダイレクト利用の場合は病院のものをご利用可能です。
※粉ミルクは病院でご用意しておりますが、普段使用しているものが良い場合はご持参ください。
【お母様の用品】
《全員の方》
母子健康手帳・保険証・診察券(お持ちの方)
服用している薬
《立川市・日野市産後ケア事業サービスをご利用の場合》
産後ケア事業利用決定書(市からの利用通知書)
《普段使用されている方》
母乳パッド・ナプキン
メデラハーモニー以外の搾乳器(ハーモニーは貸出可)
《宿泊の方》
下着・洗顔セット・基礎化粧品等
《日帰りの方》
歯ブラシセット
※シャワーをご利用される場合
シャンプーセット・洗顔セット・基礎化粧品等
ー立川市産後ケア事業利用申請ー
・立川市産後ケア事業をご利用の場合は、立川市の利用登録決定書がお手元に届いてからご予約が可能になります。
・利用申請は、立川市健康会館が窓口になっております。
・申請後、登録決定まで2週間程要する場合があります。
・利用申請は、妊娠28週から可能です。
・詳細は、立川市産後ケアのサイトをご覧ください。
ー日野市産後ケア事業利用申請ー
・日野市産後ケア事業をご利用の場合は、日野市の利用申請書がお手元に届いてからご予約が可能になります。
・利用申請は、日野市生活・保健センターが窓口になっております。
・申請後、登録決定まで1~2週間程要する場合があります。
・利用申請は、産後に手続きをお願い致します。
・詳細は、日野市産後ケアのサイトをご覧ください。
【立川市産後ケア】
【日野市産後ケア】
【当院産後ケアサイト】
ーお申込み・お問合せ方法ー
※ご利用方法等変更となる場合がございます。
サイト掲載事項が最新情報になります。
必ず、弊院産後ケアサイトをご確認下さい。
【ダイレクト(継続)プラン】
・妊娠35週までに、外来受付にあります「ダイレクト産後ケア申込用紙」の必要事項を記入し、外来受付にご提出ください。
・ご予約状況によりご希望の日数をお受けできない場合がございます。
【デイサービス(日帰り)・ショートステイ(宿泊)プラン】
《お申込み方法》
メール(sangocare@nagai-h.com)からご予約が可能です。
ご希望の方は、下記の質問事項へのご回答をメールに記載ください。
先着順で予約を取らせていただきます。メールを頂いてもご希望に沿えない場合がございます。
お電話での予約は承っておりません。
①ご利用希望の産後ケア(日帰り・宿泊1泊2日)※宿泊は当院出産の方のみ
②ご希望のチェックイン・ご利用日(第1希望~第5希望):下記の利用可能日よりご選択下さい。
③複数回ご利用希望の場合:利用希望回数
④利用者氏名、フリガナ
⑤当院ID・ID番号をお持ちでない場合は生年月日
⑥出産日(日帰り:利用日に生後4か月以上の場合は利用不可、宿泊:チェックイン日に生後30日以上の場合は利用不可)
⑦出産場所
⑧妊娠分娩歴
⑨利用形態(立川市産後ケアサービス利用、日野市産後ケアサービス利用、自費(当院出産)、自費(他院出産))
⑩登録番号(立川市産後ケアサービスもしくは日野市産後ケアサービスをご利用の場合)
⑪折り返しの連絡先:携帯電話番号およびメールアドレス
※最新の予約受付状況はサイトのお知らせ・Instagramで随時ご案内致します。