出産・入院費用
費用
ご出産費用(5泊6日入院)
正常分娩+個室(全室シャワー、トイレ付き)
-
- 初産の方
- 584,000円~
-
- 経産婦の方
- 569,000円~
-
- 当院リピーター割引 (*1)
- 20,000円割引
-
- 三世代割引 (*2)
- 10,000円割引
-
- 若い世代応援
(25歳以下)割引 (*3) - 20,000円割引
- 若い世代応援
上記の金額に産科医療保障制度加入金16,000円がかかります。
*1 当院リピーター割引とは、ファウンズ産婦人科病院または永井産婦人科病院にて出産経験のある方が対象の割引制度です。母子手帳にて確認させていただきます。
*2 三世代割引とは、本人、夫、両親のどなたかがファウンズ産婦人科病院または永井産婦人科病院で産まれた方を対象にした割引制度です。母子手帳にて確認させていただきます。
*3 若い世代応援割引は、出産日のお母さんの年齢で該当を決めさせていただきます。
*1、*2、*3の割引は併用可能です。
別途加算費用
-
- 分娩時間外加算
- 20,000円
-
- 分娩深夜加算
- 25,000円
-
- 分娩休日加算
- 20,000円
無痛分娩費用(硬膜外麻酔)
-
- 時間内処置
- 80,000円
-
- 時間外処置
- 90,000円
-
- 休日深夜加算
- 100,000円
※当院の休診日は、火曜日、祝祭日、年末年始になっております。
時間外:火曜日6:00-22:00、平日(火曜日除く)6:00-8:30/17:00-22:00
休日:祝祭日、年末年始、日曜日6:00-8:30/15:00-22:00
深夜:22:00-6:00
帝王切開術費用(8泊9日入院)
個室(全室シャワー、トイレ付き)
-
- 帝王切開術(8泊9日入院)
- 524,000円~
上記の金額に産科医療保障制度加入金16,000円がかかります。
特別室差額料金
当院は全室個室(シャワー、トイレ付)になっておりますが、特別室差額料金がないお部屋(ランクN~C)も準備しております。
ランク | 追加設備 | 室数 | 定員 | 1日当たりの差額(円) | |||
①自費診療入院の場合 | ②保険診療入院の場合 | ||||||
産科(非課税) | 婦人科(課税) | 産科(非課税) | 婦人科(課税) | ||||
N | 25 | 1名 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
A | 6 | 1名 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
B | 2 | 1名 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
C | 3 | 1名 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
D | ソファーベッド1台 | 2 | 2名 | 6,400 | 7,040 | 13,100 | 14,410 |
E | ベッド1台 | 1 | 2名 | 7,400 | 8,140 | 14,100 | 15,510 |
F | ベッド2台 | 1 | 3名 | 9,400 | 10,340 | 16,100 | 17,710 |
お支払い方法
1.分娩予約
当院での分娩希望を外来もしくは受付でお伝えください。
妊娠20週前後の分娩予約をお勧めしております。
2.産科医療補償制度に加入
産科医療補償制度申し込み用紙にご記入いただきます。産科医療補償制度加入金は出産退院時にお支払いいただきます。
3.妊娠32週までに保証金の支払い
無痛分娩を希望しない場合 15万円
無痛分娩を希望する場合 25万円
無痛分娩を希望しない場合 40万円
無痛分娩を希望する場合 50万円
※出産一時金の医療機関直接払制度とは・・・妊婦の方がご加入されている医療保険者に、当院が妊婦様の代わりに出産育児一時金(家族出産一時金、共済の出産費および家族出産費を含む)42万円を請求し、退院時の清算の際に42万円を出産費用から控除する制度です。
4.出産・入院費用を退院時に清算
出産一時金の医療機関直接払制度をご利用されない方
退院時に必要な金額= 出産費用+産科医療補償制度加入金1.6万円+加算費用等-保証金15万円もしくは25万円-42万円
退院時に必要な金額=
出産費用+産科医療補償制度加入金1.6万円+加算費用等-保証金40万円もしくは50万円
健康保険に加入している場合は、退院後に各自出産育児一時金を申請する必要がございます。
※出産退院時の清算には、クレジットカードがご利用できます。
※産科医療補償制度とは、出産時に何らかの理由により重度脳性麻痺になった赤ちゃんとそのご家族の経済的負担を軽減するための補償制度です。運営は、公益財団法人日本医療機能評価機構が行っております。
※出産育児一時金とは、被保険者およびその被扶養者が出産されたときに加入健保より1児につき支給される42万円の補助のことです。